
パソコンとスマホで表示内容を変える方法【ワードプレス】
ワードプレスサイトをレスポンシブデザイン化していて、パソコンでは綺麗に表示されているのにスマホだと表示が崩れる・・・現象に陥ったので、パソコンでは表を使って綺麗に表示、スマホでは表は使わずに綺麗に羅列させる表示方法にした>>続きを読む
WordPress+kube+AdSenseではまったこと
WordPress+kube+AdSenseではまったこと、2点。 まずアドセンスの背景色が黄色になってしまう件。 それから、下の画像のように広告の表示が切れてしまう件。 おかしーなーって思いながらスタイルシートを見てる>>続きを読む
アドセンスの背景色が黄色になってしまう件
アドセンスが表示前や何も表示されてない時に背景が黄色になってしまう件について。 HTML5を使ってるとなる可能性が高いそうです。 →http://kumalog.com/2012/11/06224042.php 上記サイ>>続きを読む
画像のスマホ対策
ワードプレスのオリジナルテンプレートを作ってて出た不具合。 PCでは普通に表示されるけど、スマホになると画像が大きすぎる場合、スタイルシートに以下を追加。 img{ max-width: 100%; height:aut>>続きを読む
ワードプレスでトップページに新着情報を表示する方法
ワードプレスで固定ページに新着情報を表示させたいってことで、 こちら→http://www.devolen.com/blog/wp_custum/new_info/を参考にテンプレートにコードを追加☆ 簡単に新着情報を表>>続きを読む
簡単!レスポンシブWEBデザイン
簡単!レスポンシブWEBデザインということで、フレームワークを使ってみようと思います。 前にjQueryを利用してWordpressオリジナルテンプレートを作成しましたが、もっと簡単に作れそうだったのでチャレンジです☆ >>続きを読む
固定ページにパンくずリストを入れる
前に固定ページでサイトマップが生成されるコードを書いたら、パンくずリストが機能しなくなって、その時以来、ちゃんと設置するのを忘れてた部分。 苦情を受け、時間が経ってから、そういえば前は出来てたんだってことに気付きました。>>続きを読むムームードメイン99円キャンペーン
.comのドメインを2個取得したくて、安く買えないかな~と探してたら、 ムームードメインが99円キャンペーンを行っていました。 購入条件は、スマホから、1人1個まで。 せめて3個までとかだと嬉しかったのにぃ。でも、破格値>>続きを読む
jQuery
jQueryの勉強 jQueryの読み込みと記述場所 <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi&q>>続きを読む